toto_1212

技術のログをツラツラ書きます。自分用ですが参考にしていただけたら嬉しいです。間違ってたらドンドン突っ込んでください。

【GCP】GCP概要

GCPに触れる機会が多くなってきたのでちょっとメモ用に纏めておく。
触れるのはCompute Engineが殆どなのだが、GCPというかGoogleのPaaSやIaasを知っているようで知らないので簡単に書いてみる。

Google Apps(GA)
Google Appsはグーグルが提供するクラウドサービス(参考
Gmail
・カレンダー
・ハングアウト
・ドキュメント
・サイト(参考
・Vault(参考

Google App Engine(GAE)
pythonJAVA、Go言語が使えるwebアプリケーションPaaS
言語毎のSDKをインストールし、開発してアップロードしRunさせて起動。
管理コンソールやAPI、メール、Memcache、タスクキュー等の機能は利用可能で、無償で1GB分のストレージも利用可能。
但し、DBに関してはRDBMSは利用できず、オブジェクトデータストアを利用。
データストアへのアクセスは、クエリオブジェクトインターフェースとGQL。

昨年末の「Google Cloud Platform Live」にてGAEの機能である「Managed VM」でDockerをサポート発表
Docker上に自分が動作させたい言語のランタイムを入れたDockerイメージをデプロイすればGAE上で動作可能

AWSでいう「AWS Elastic Beanstalk」のようなもの。

Google Cloud Platform(GCP)
Googleが自社のインフラをデベロッパー向けにIaaSを提供するサービスの総称。
AWSでいうサービス総称「Amazon Web Services」のようなもの。

サービスラインナップ
<Compute>
・Compute Engine(AWSでいうEC2) ▶︎ 仮想サーバ

・App Engine(AWSでいうAWS Elastic Beanstalk) ▶︎ WebアプリケーションPaaS

・Container Engine(AWSでいうECSとはちょっと違うような) ▶︎ Dcokerコンテナデプロイサービス

<Storage>
Cloud SQLAWSでいうAmazon RDS) ▶︎ RDBMSサービス(今のところMySQLのみ)

Cloud Storage(AWSでいうAmazon S3) ▶︎ ストレージサービス

Cloud Datastore(AWSでいうAmazon DynamoDB) ▶︎ NoSQLデータベースサービス

<Networking>
Load Balancing(AWSでいうELB) ▶︎ ロードバランシングサービス

Interconnect(AWSでいうAWS Direct Connect) ▶︎ オンプレ環境接続サービス

Cloud DNSAWSでいうRoute53) ▶︎ DNSサーバサービス

<Big Data>
BigQuery(AWSでいうAmazon Redshift) ▶︎ カラム型データベースサービス

Cloud Dataflow(AWSでいうAmazon Kinesis) ▶︎ リアルタイム分析サービス

Cloud Pub/Sub ▶︎ リアルタイムメッセージサービス

<Service>
Translate API ▶︎ 翻訳APIサービス

Prediction API ▶︎ 機械学習(データ分析・予測)APIサービス

Cloud Endpoints ▶︎ モバイルアプリケーション用バックエンド向けクラウドサービス

<Management>
Cloud Deployment Manager ▶︎ 管理・自動構成ツール

Google Compute Engine(GCE)
GCPサービスの1つで仮想サーバ機能を提供。
対応OSは「CentOS」、「Debian」、「RedHat」、「SUSE」、「Ubuntu」、「Windows」、「CoreOS」
「Free BSD」、「openSUSE」、「SELinux」、他にも自作が可能となる。

プロジェクトと呼ばれる単位でインスタンスを管理。
課金もプロジェクト単位で計算されるので予算管理や会計管理で便利。

リージョンは「北米」、「ヨーロッパ」、「アジア」で、ゾーンは各拠点2拠点ずつ。

マシンスペックは「Standard」の汎用タイプ、「Micro」のマイクロタイプ、「Small」の小規模タイプ、
「highcpu」のCPU重視タイプ、「highmem」のメモリ重視タイプがある。

Compute Engine Autoscaler機能で1000ノードのクラスタでも5分以内に起動することが可能。

gcutilユーティリティ(Google Cloud Utility)をローカルに入れることによりコマンドで操作が可能になる。
J.Krown: Windows7 にgcutil ユーティリティ(Google Cloud Utility) をインストールする方法

参考リンク
Google for Work Japan 公式ブログ